1.『あらすじ』
ひょんなことから女子中学生になってしまった元引きこもりの青年・緒山真尋。
人生2度目の中学2年生の夏休みも楽しく過ごし、文化祭や体育祭の学校行事もなんだかんだで満喫。
友達や近寄りづらかったクラスのギャル、穏やかな担任の先生の別の側面も見つけちゃったりして
なんでもない日常がどんどん面白くてにぎやかに。お兄ちゃんの青春は今日も順風満帆‼引用:一迅社
※これより下の文章にはネタバレが含まれるので注意してください。
2-1.『レビュー』
夏休みも残りわずかとなり、どこか気分が落ち込む主人公、緒山真尋
大学生である妹みはりがもう一か月休みがあることを羨んでしまう。
そんなことをみはりと話していると、まひろの元に花火大会の誘いが来る。
いつもの友人たちと夏休み最後の思い出を作り、十分に楽しんだ。
そしてしばらくすると夏が終わり、中学校の二学期がとうとう始まった。
二学期は文化祭や体育祭と、イベントが満載である。
文化祭ではメイド喫茶を行い、メイドの姿になるまひろ。
体育祭では、紅組を応援するためにチアガールとしてもまひろは頑張った。
また百合系作品だけの同人即売会に、友人のみよとやってきたまひろ。
そこで偶然、担任のマリ先生がコスプレしていて……?
それから秋も深まる時期になると、まひろは友人のもみじと紅葉狩りに足を運んでくる。
妹のみはりや、もみじの姉であるかえでも一緒だ。
共に紅葉を楽しみ、まひろたちは秋を目一杯楽しむ。
そうして秋のほのぼのとした季節は終わりをつげ、男から少女となったまひろの生活は冬へと続いていく。
2-2.『感想』
花火大会も良かったですが、今回は秋のシーズンがメインですね。
特に文化祭のメイド喫茶が個人的にお気に入りです。
まひろちゃんや他の主要メンバーのメイド服も最高でしたが、男子生徒であるゆうた君とみなと君が素晴らしかったです。
どう見ても女の子にしか見えませんでした。
そこに何故か先輩風を吹かせるまひろちゃんも可愛かったですね。
また体育祭では、いつの間にかチアガールとして紅組を応援することになったまひろちゃん。
こちらも凄い破壊力でした。
騎馬戦の男子たちが頑張るのも納得ですね。
他にも同人誌即売会や紅葉狩り、まひろちゃんのダイエットに加え、もみじちゃんのパンチラならぬパンモロなど、様々なイベント目白押しで、一冊でかなりの充実感です。
これは、次巻も目が離せませんね。
今巻が秋ということは、次はおそらく冬でしょう。
クリスマスにお正月など、冬もイベントが多いので、いまから楽しみです。
それはそうと『お兄ちゃんはおしまい!』が2023年1月からアニメが放送されていますね。
想像以上のクオリティで、大満足です。
これは、毎週の放送が見逃せませんね。
TSして中学生少女になったまひろちゃんのほのぼの生活に興味がある方は、是非購入を検討してみてください。
3.『今回のレビュー書籍』
- タイトル:お兄ちゃんはおしまい! (7)
- 著者:ねことうふ
- 初版発行:2023年1月7日
- 定価:748円(税込)
- 発行:一迅社
- レーベル:IDコミックス
よろしければ以下のサイトより購入していただけると幸いです。
4.『関連書籍』
- お兄ちゃんはおしまい! (IDコミックス)
- お兄ちゃんはおしまい! (2) (IDコミックス)
- お兄ちゃんはおしまい! (3) (IDコミックス)
- お兄ちゃんはおしまい! 公式アンソロジーコミック (IDコミックス)
【著者:ねことうふの別作品】
- つかえて!コハル 新装版
コメントを残す