日記を始めたわけ。

こんにちは、乃神レンガです。
このたび、日記を始めました。
理由は、ブログを開設するのが面倒だったのと、既にあるサイトを活用しようと思ったからです。
Twitterで発信はしているのですが、やはり文字数が少ないですよね。
なので、ある程度長文を書ける場所を用意しました。
カクヨム様の活動報告でもよかったのですが、投稿した作品に関連しないことは書くべきではないと思い、止めました。
日記では、どうでもいいことや、食べたもの、読んだ本。体験したことなど、本当に個人的な内容が多くなると思います。
ちなみに、文体とかほとんど気にしないで書いています。
誤字脱字があったらごめんなさい。<(_ _)>
日記は軽い気持ちで書きたいので。(笑)
という訳でこれが、日記を始めた理由ですね。
SEOは気にしていません。

SEO? 何それ美味しいの?
はい、SEOを気にせず、この日記は書いています。
なので、タイトルにトレンドキーワードとか、PREP法とかは意識していません。
ちなみに、SEOというのを簡単に説明しますと、Google検索の上位に表示させるための書き方的なやつです。
Googleアドセンスに2022年3月4日に合格したのですが、そこまで貪欲に広告収益を欲しているわけではありません。

貰えれば、もちろんうれしい程度です。
なので、SEOを意識した日記にはならないと思います。
そもそも、何故個人小説サイトを立ち上げたか。

広告収益を気にしていないのであれば、そもそも小説家になろう様やカクヨム様でいいのでは?
そう感じる人もいると思います。
はい、その通りですね。
小説を投稿したいとか、書籍化を目指したいのであれば、そうした小説投稿サイトにアップするだけで十分です。
では、それでもなお私が個人小説サイトを立ち上げたのかと言いますと、答えは至ってシンプルです。
個人小説サイト立ち上げはロマンであり、趣味というだけです。(笑)
「え? それだけ?」
はい、それだけの理由です。
他にあげるとすれば、サイト育成が面白そうだと思ったということでしょうか。
個人小説サイトを育てることは、私にとってポ○モンを育てることに近い気がします。
全然違うでしょ!
あとは、没にしたりエタった作品を投稿したり、趣味で描いた絵を投稿したりと、やりたい放題したかったということもありますね。(笑)
完全な自己満足なので、閲覧者が少なくても仕方がないです。(見てくれればもちろんうれしい!)
という訳で、乃神レンガの小説倉庫は、私の趣味を凝縮した秘密基地みたいなものです。(笑)
イラストもたまに描きます。

はい、イラストもたまに描いたりします。
あまり上手いとは言えませんが、趣味で描いてます。
描いたイラストの例。
↓

自分の作品のキャラクターを描くと、達成感がありますね。
目標は書いた小説に挿絵を自分で描いて、自己出版でしょうか。
先は長そうですね。(^-^;
ちなみに、画像左下のは私のサインです。
へのへのもへじみたいなやつです。(笑)
名前をそのまま書いても面白くないと思ったので、こうなりました。
今後作ったサインが活かされる日が来るのだろうか……。
来るといいなぁ……。(‘ω’)
読んだ本も紹介します。

日記では読んだ本、主にライトノベルを紹介したいと思います。
何故読んだ本を紹介しようと思ったのか。
サイトの内容が薄いから。
読んだ本の紹介から、私の書いた小説へ読者が移動してくれるかもしれないという打算からですね。(笑)
やはりと言いますか、私の小説だけでは読者の流入があまりにも少ないです。
2022年3月時点では、1日10人前後来ればいい方です。(^-^;
悲しい。(笑)
なので、まずは見つけて頂けるように、小説と関連した内容の発信もしたいと思います。
それってさっきのSEOの話と矛盾してない?
ちなみに、最近読んだライトノベルは以下のものです。
他にも、いくつか小説を読みました。
意外と読む小説は多いので、紹介ができればそこそこの記事数になると思います。
その内、書いた小説を上回りそうですね。(^-^;
それよりも、新作小説は?

新作小説の制作は着々と進んでいます!
はい、既に2022年3月時点で制作から約5カ月経過していますね。(^-^;
私の記憶では、11月には最初の設定を考え始めたはずなので。
ですが実際に稼働していたのは2カ月ほどになります。
はい、途中で制作をストップしていました。
理由は、気持ちが一時的に小説から離れたからですね。
それと、忙しかったというのもあります。
世の中は世知辛いのです。(泣)
さて、話は戻りますが、新作小説の進行状況としましては、3月から本編執筆に入りました。
これまでは設定やプロットを書いており、ようやく完了した次第ですね。
プロットはおおよそ4万文字ほどになりました。
今までプロットでここまで文字数が増えたことはありません。
途中、これもう本編でいいのでは? とも考えましたが、このプロットを元に本編を書けば、よりクオリティが上がると思い、踏みとどまりました。
そういう訳で、新作小説の制作は着々と進んでいますので、ご安心ください。
一番大事な新作の投稿予定は、2022年の4月~5月ごろになると思います。
まとめ
今回、書いた日記のまとめは以下の通りです。
以上が、今回もまとめになります。
これからも乃神レンガの小説倉庫をよろしくお願い致します! ヽ(^o^)丿
コメントを残す